人気商品が日替わりでお得!Amazonタイムセールはこちら >>>
このサイトにはプロモーションが含まれています

2020箱根駅伝シード権は?シード校今年の戦力は?シード権のルールは? 

箱根駅伝

2020箱根駅伝

(第97回大会)出場校一覧

  • 2020箱根駅伝、シード権を獲得した大学の一覧
  • 2020箱根駅伝、シード校大学の戦力について
  • そもそも「シード権」についてのルール

以上3点についてまとめてみました。

表にまとめましたので、

この表を見ながら皆さんも予想してみてはいかがでしょうか?
サクッと読めますので最後までお楽しみくださいませ。

スポンサーリンク

2020箱根駅伝のシード権はどの大学でしたっけ?シード校一覧表

2020箱根駅伝、シード権獲得大学は以下の「10校」になります。

箱根駅伝出場校の「ユニフォーム・襷の色」はこちら・・・

大学名出場回数大会連続出場総合優勝回数過去最高順位
1.青山学院大学26回目13年連続5回
2.東海大学48回目8年連続1回
3.國學院大學14回目5年連続3位
4.帝京大学22回目14年連続4位
5.東京国際大学5回目4年連続5位
6.明治大学62回目3年連続7回
7.早稲田大学90回目45年連続13回
8.駒澤大学55回目55年連続6回
9.創価大学4回目2年連続9位
10.東洋大学79回目19年連続4回

予選からの出場大学はこちら・・・

第97回箱根駅伝 予選会結果|2020.10.17(土)実施

2020箱根駅伝シード権10校。今年の戦力は?

注目は、やはり「原晋監督」擁する「青山学院大学」になります。

続き「4強」と呼ばれている「東海大学」、全日本優勝の「駒沢大学」、古豪の「明治大学」になります。

個人的に注目している、「明治大学」になります。
10000m28分台を15名・ハーフマラソン1時間3分59以下を6人と強力な陣容。

全日本の結果や、選手層の充実、昨年の箱根駅伝本線に出場している「経験者の人数」、有力新人など、総合的にみて、総合優勝はシード権10校に絞られてくるものと思われます。

関東学生連合の選抜メンバーはこちら・・・
2020箱根駅伝学生選抜メンバーの選び方|本気で優勝目指して!

 

大学名(2020年順位)第52回 全日本大学駅伝対校選手権大会前評判選手層注目選手新人
1.青山学院大学4位注目校NO3ハーフで63分内6名。5km13分台3名吉田圭太・神林勇太佐藤一世
2.東海大学2位注目校NO4ハーフ63分内3名 10km28分内2名名取&塩沢&本間喜早駿介
3.國學院大學9位ハーフ63分内3名 10km28分内2名河東 寛大
4.帝京大学7位星岳小野隆一郎
5.東京国際大学10位ハーフ63分内1名 10km28分内5名ヴィンセント&ムセンビ
6.明治大学3位注目校NO2ハーフ64分内5名 10km28分内3名鈴木聖人
7.早稲田大学5位ハーフ64分内2名 10km28分内3名中谷&太田菖蒲&佐藤航希
8.駒澤大学1位注目校NO1ハーフ63分内4名 10km28分内3名田澤廉鈴木芽吹
9.創価大学鈴木渓太・フィリップ ムルワ
10.東洋大学6位ハーフ63分内1名 10km28分内3名西谷和弥松山

(注目選手関連)

田澤廉wiki的プロフ!兄弟共に超大物【駒沢大】貴重映像!

 

2020箱根駅伝のシード権獲得のルールは?

箱根駅伝の駅伝地点や最終盤で連呼される「シード権は取れるのか?」とか「シード権」争い!!という言葉。

そして、順位が確定した後の「シード校は・・・」など、よく連呼されますが、

そもそも、

「シード権って何?」
「シード校ってどうすればなれるの?」

って箱根駅伝を見慣れていない方は思うのでは無いでしょうか。

箱根駅伝の最大の目的は

「たすきを最後まで繋ぐ」

ことにあります。

2020箱根駅伝|襷とユニフォームの色一覧|襷を2本用意する理由は?
2020年度箱根駅伝。「一年の計は元旦にあり」まさに箱根駅伝は、出場校にとって2020年度の総決算の大会になります。いまや、季節の風物詩のようになってきた、お正月の一大イベントといえます!どうせなら、襷(たすき)の色とユニフォームの色を一覧にすれば、テレビでの応援がしやすいと考えましたので、一覧表にしました。照らし合わせながら、応援しましょう!!ところで、トリビアなのですが、

そしてもう一つの大きな目的は、次世代により有利に箱根駅伝に出場してもらうため

「シード権を獲得する」

ことがもう一つの大きな目的であり、選手のモチベーションになっています。

そして、「シード権」を獲得するには

その年の箱根駅伝で

総合成績上位10校

に入ると、翌年度も箱根駅伝に優先的に出場できる権利が与えられます。

その権利のことを「シード権」といいます。

また、この「シード権」を獲得した”上位10校”のことを「シード校」とも言われます。

箱根駅伝は、オープン参加である関東学生連合チーム(記録は残らない参考記録)を除いた、20校で競われますので、確率的に言うと半分の大学に「シード権」獲得のチャンスはあります。

 

箱根駅伝2021順位予想|タイム分析は学生選抜/駒大最有力!

 

では残りの10校は、どのように決まるのか?

つまり「シード権」に漏れた大学はどうなるのか?

「予選会」という選考会が毎年10月にあり、箱根駅伝出場の残り10校の枠を争います。

エントリーする大学はおおよそ40校前後になりますが、2019年は43校がエントリーしています。

この「予選会」の上位10校が、箱根駅伝の本線に出場することになります。

「予選会」を使わないことで、体調の管理や体力も温存できます。それだけ、「シード権」には意味があるのです。

 

予選からの出場大学はこちら・・・

第97回箱根駅伝 予選会結果|2020.10.17(土)実施

参加大学情報

【青山学院大学】駅伝メンバーと注目選手

【駒澤大学】駅伝メンバーと注目選手

【東海大学】駅伝メンバーと注目選手

【順天堂大学】駅伝メンバーと注目選手

【東京国際大学】駅伝メンバーと注目選手

【帝京大学】駅伝メンバーと注目選手

【早稲田大学】駅伝メンバーと注目選手

【中央大学】駅伝メンバーと注目選手

【神奈川大学】駅伝メンバーと注目選手

【国士舘大学】駅伝メンバーと注目選手

【城西大学】駅伝メンバーと注目選手

2020箱根駅伝学生選抜メンバーの選び方|本気で優勝目指して!

2020年箱根駅伝予想まとめ

2020年度の箱根駅伝は「自粛中」での大会になります。

いままでの箱根駅伝は沿道での応援が一つの風物詩にもなっていました。

ことしの大会は、ゆっくりテレビで注目校や注目選手に注目しながら、

そして、自身の注目校・注目選手に注目しながらみるとことにしましょう。

 

1月2日・3日が大会になりますが、その前後の夜中に「しぶんぎ座流星郡」を観測できそうですね。

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました