箱根駅伝
【國學院大学】駅伝メンバーと注目選手をご紹介します。
スポンサーリンク【箱根駅伝 区間エントリー】
第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の区間エントリーが発表されました。
本学のエントリーは以下の通りとなります。
(合計6名まで当日変更が行われる可能性があります。)#歴史を変える挑戦#覚悟と証明#歴史を継承し新たな未来へ pic.twitter.com/ArZRFHMlLh— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) December 29, 2020
「國學院大学」主な戦績
スポンサーリンク國學院大学:注目選手
國學院大学の2人の注目選手です。
スポンサーリンク
藤木宏太選手(3年生)國學院大学:注目選手
箱根駅伝は1年時から出場し1区を担当する要の選手です。
昨年の2年生の時は、区間10位と大健闘しました。
【第97回箱根駅伝 選手紹介】
⑬藤木 宏太(3年 神道文化学科)
10000mPB 28’24″79
5000mPB 13’44″94第97回箱根駅伝まであと7日!#歴史を変える挑戦#覚悟と証明#歴史を継承し新たな未来へ pic.twitter.com/CGuHGhgDNx
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) December 26, 2020
殿地琢朗選手(3年)國學院大学:注目選手
2019年の箱根駅伝では2年生ながら最終走者で走り、5位⇒3位に浮上させる走りを見せ、國學院大學の大躍進の原動力に。
今年は3年生になりさらに力をつけています。
史上最高位の3位に大きく貢献しました。
スポンサーリンク国学院大、あきらめない走りで大学の歴史を変える3位 箱根駅伝 – 毎日新聞 https://t.co/5pduhMUX56
— 全てのスポーツ選手をリスペクト!あなたはすばらしい。 (@sports_saisoku) December 31, 2020
2021箱根駅伝エントリーメンバー【國學院大学】
氏 名 | 学 | 自己最高(PB) | 今年度最高(SB) | 箱 根 | |||
年 | タイム | 年月日 | タイム | 年月日 | 区 | 順位 | |
中西 大翔 | 2 | 28.17.84 | 2020.11.21 | 28.17.84 | 2020.11.21 | 2 | 位 |
藤木 宏太 | 3 | 28.24.79 | 2020.07.08 | 28.24.79 | 2020.07.08 | 補欠 | |
河東 寛大 | 4 | 28.25.57 | 2020.11.14 | 28.25.57 | 2020.11.14 | 補欠 | |
木付 琳 | 3 | 28.27.59 | 2020.11.14 | 28.27.59 | 2020.11.14 | 補欠 | |
島崎 慎愛 | 3 | 28.46.83 | 2019.07.14 | 6 | 位 | ||
臼井 健太 | 4 | 29.04.20 | 2020.10.04 | 29.04.20 | 2020.10.04 | 補欠 | |
藤本 竜 | 2 | 29.26.17 | 2019.11.30 | ||||
石川 航平 | 3 | 29.26.82 | 2019.11.30 | 29.34.23 | 2020.11.14 | 3 | 位 |
藤村 遼河 | 4 | 29.28.02 | 2019.09.28 | 4 | 位 | ||
中西 唯翔 | 2 | 29.31.19 | 2019.09.28 | 補欠 | |||
木下 巧 | 4 | 29.33.64 | 2020.10.24 | 29.33.64 | 2020.10.24 | 10 | 位 |
徳備 大輔 | 4 | 29.34.30 | 2019.12.22 | 補欠 | |||
田川 良昌 | 4 | 29.36.41 | 2020.10.24 | 29.36.41 | 2020.10.24 | 7 | 位 |
高嶌 凌也 | 4 | 29.38.94 | 2017.12.02 | 29.48.12 | 2020.10.24 | 9 | 位 |
伊地知賢造 | 1 | 29.38.99 | 2020.10.04 | 29.38.99 | 2020.10.04 | 8 | 位 |
殿地 琢朗 | 3 | 29.43.64 | 2019.07.14 | 30.22.13 | 2020.10.04 | 5 | 位 |
門田 秀利 | 4 | 30.30.17 | 2018.10.20 | 1 | 位 |
「國學院大学」箱根駅伝での強さの秘密【まとめ】
高校時代に実績のない選手もまんべんなく活躍できる環境が特徴だと思われます。
地道に練習を積み重ね、3年、4年になって花を咲かせる選手が多いです。学生長距離界を代表する選手になった土方英和、山上りで結果を出してくれた浦野雄平のふたりも上級生になって実力が開花しました。
前回は、そんな前田監督の一人ひとりを大切に育成していく姿勢が3位につながりました。
出版された本も大変話題になり、手腕が注目されました。
上級生と下級生が刺激し合いお互いを高めあう環境にこのチームの強さがあります。
今回の箱根駅伝には、経験者6人の走力が大幅にアップしています。試金石となった全日本大学駅伝では、8人全員が区間10位以内に入り、それを証明しました。
以下、「あわせて読みたい」で囲む
箱根駅伝でスターを見つけた後は、夜空の「しぶんぎ座流星群」を観測しませんか?

コメント